2008年06月29日

漂流物好き。

漂流物好き。シーグラス
漂流物好き。


日出の大神の海岸に行ったら、ここ数日の大雨の影響か 流木が大量に流れ着いていました。

私にとってはこれは「宝の山」!

流木・シーグラス・漂流物コレクターとしては、もうワクワクする光景なんです。

ああ、全部持ってかえりたい!!!なぜトラック持ってないんだ~!

拾えるだけ、手持ちの袋に入れましたが、まだまだ!うわ~~、何とかしたい!

ここはいつも大きめなシーグラス(ガラスの破片が波に揉まれてすりガラス状になったもの)があるのですが、

今日も大量。収穫収穫!

なかなか理解してもらえない趣味ですが、

この、流れ着いたガラスは、以前何で、どうやってここまで来たんだろう・・などと考えると

もう、ものすごい想像の世界に入り込んでいきます。たまらないロマンです。


今日の海岸は端から端まで、こういう物語に埋め尽くされていました。



同じカテゴリー(流木・海で拾いもの♪)の記事画像
宝物 ひろいました。
漂流一円玉
どこにあると?
海で見つけた外国
ビー玉シーグラス
すみません拾いました
同じカテゴリー(流木・海で拾いもの♪)の記事
 宝物 ひろいました。 (2009-05-30 13:41)
 漂流一円玉 (2008-11-30 12:29)
 どこにあると? (2008-11-24 11:10)
 海で見つけた外国 (2008-11-23 21:53)
 ビー玉シーグラス (2008-11-08 14:48)
 すみません拾いました (2008-10-30 09:08)

この記事へのコメント
ふふふ・・・・・分かります分かります♪
我が家にも何に使うのか?流木たちがわんさか
あります♪どうしても惹かれるんですよね~♪
宝の山だ~!
Posted by ymym at 2008年06月29日 08:43
シーグラスに、接着剤で「ガイテイ」をくっ付けて
作って売ってる人が知り合いで何個か買いました。

ただ、ガイテイで貼り付けるより趣がありますよ。
もしかして、作っているとか?

ペンキでちょっと色付けとかしたりしてましたよ。

ハングル文字の薬品瓶とかには
気をつけましょう・・・
Posted by JAFベック at 2008年06月29日 11:24
ymymさん、わかってくれますか!
人には「これ何?薪?」とか言われちゃうのですが、
たまらんですよね!?あのつるっとした表面の美しさ…。
海岸に行くと 私もymymさんのムスコさんのように
どっかに入ってしまうんですよね。。。
Posted by まあまあ at 2008年06月29日 11:38
JAFベック さんは話題が広い。何でも知ってますね~。
ガイテイって…?画鋲?

よくキャンドル入れとか作ってる人がいますが、
私の理論を言わせていただくと、
シーグラスは角の丸~いところが持ち味なのです!
だから、それをつぶしてしまうとは言語道断!(あくまで自己論)
ただ眺めたり ビンにいれて悦に入ってましたが
画鋲につけるってのもいいですね…やってみよう。
Posted by まあまあ at 2008年06月29日 11:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。